名古屋大学宇宙地球環境研究所(ISEE)が国立歴史民俗博物館(歴博)、山形大学高感度加速器質量分析センターと連携し、以下の宇宙科学・地球科学と歴史学・考古学との文理融合型超学際研究を推進します。
門叶 冬樹
教授
山形大学高感度加速器質量分析センター 研究部
宇宙物理学、原子核実験、加速器質量分析、炭素14年代学
2009年度に、国内の大学法人として初となるコンパクトAMS装置と自動グラファイト作製装置を山形大学に導入し、現在、考古学、環境科学、地質学、宇宙地球科学といった幅広い分野において分野横断的な研究を展開しています。
山形大学高感度加速器質量分析センターのリンク佐野 雅規
特任准教授
国立歴史民俗博物館
平峰 玲緒奈
研究員
国立歴史民俗博物館
篠崎 鉄哉
特任研究員
東京大学大学院理学系研究科地球惑星科学専攻
En-Bi Choi
ISEE研究機関研究員
名古屋大学宇宙地球環境研究所 超学際ネットワーク形成推進室(OPTN)